Search

火星の岩に謎の紫色のコーティング、生命の痕跡か、最新報告 - ナショナル ジオグラフィック日本版

NASAの火星探査車「パーシビアランス」が、ミッション開始から198火星日目となる2021年9月10日に「ロシェット」という愛称の岩の前で撮影した自撮り写真。岩の表面には、探査車がサンプル採取のためにロボットアームを使ってあけた孔が2つ見える。(PHOTOGRAPH BY NASA, JPL-CALTECH, MSSS)

NASAの火星探査車「パーシビアランス」が、ミッション開始から198火星日目となる2021年9月10日に「ロシェット」という愛称の岩の前で撮影した自撮り写真。岩の表面には、探査車がサンプル採取のためにロボットアームを使ってあけた孔が2つ見える。(PHOTOGRAPH BY NASA, JPL-CALTECH, MSSS)

[画像のクリックで拡大表示]

 火星は、地表から上空まで赤い塵に覆われている。しかし、NASAの火星探査車「パーシビアランス」は、これまで探索したジェゼロ・クレーター内のほとんどすべての場所で、錆びた赤い色合いの中に、謎の紫色の物質を発見した。

 紫色の物質は、岩石の表面を薄く滑らかに覆っていたり、絵の具のような塊として付着したりしている。米ニューメキシコ州にあるロスアラモス国立研究所の地球化学者であるアン・オリラ氏は、2021年12月の米地球物理学連合(AGU)の会合で、紫色のコーティング(被覆)を分析した初期の結果を発表した。

 紫色の被覆はあらゆる形や大きさの岩石を覆っており、小石まで紫色を帯びている。これらの被覆はどのようにして形成されたのだろうか? 「良さそうな答えはまだ見つかっていません」とオリラ氏は言う。

NASAの火星探査車「パーシビアランス」が 2021年5月に撮影した「ナターニ」という岩の写真。写真の右側に紫色を帯びた部分が見える。紫色の被覆に穿たれた5個の小さな孔(右上)は、岩の組成を調べるためにレーザーを照射した跡だ。(PHOTOGRAPH BY NASA, JPL-CALTECH)

NASAの火星探査車「パーシビアランス」が 2021年5月に撮影した「ナターニ」という岩の写真。写真の右側に紫色を帯びた部分が見える。紫色の被覆に穿たれた5個の小さな孔(右上)は、岩の組成を調べるためにレーザーを照射した跡だ。(PHOTOGRAPH BY NASA, JPL-CALTECH)

[画像のクリックで拡大表示]

 もちろん、科学者たちは満足していない。オリラ氏とともに紫色の被覆を調べている、ロスアラモス国立研究所の宇宙惑星探査チームのリーダーであるニーナ・ランザ氏は、「分析を進めていく中で、多くの発見が期待されています」と言う。

 この不思議な斑点の起源は、火星がかつて生命を育んでいたかどうかなど、この惑星の過去に関する手がかりを掴むのに役立つかもしれない。また被覆が形成される過程で、周囲の環境に関する情報が刻み込まれた可能性があり、かつての火星環境の復元に役立つかもしれない。生命に関する、より直接的な証拠を握っている可能性もある。地球上では、シアノバクテリアと呼ばれる微生物が石の表面に同じような被覆を作り出しているからだ。

 このような研究は、ほかの惑星のしくみを理解することにもつながる。米ニューヨーク州にあるナイアガラ大学の環境微生物学者であるカサンドラ・マルノチャ氏は、「地質過程はどのくらい普遍的なものなのでしょうか? 惑星によってどのような差があるのでしょうか?」と問いかける。

次ページ:紫色のクレーター

おすすめ関連書籍

2021年3月号

魅惑の火星を探る/私は死刑囚だった/1本の線と国境紛争/消えるドッグレース

NASAの新しい探査車が火星への着陸に成功しました! 中国やUAEの探査機も相次ぎ火星へ到着し、これから火星の探査が加速しそうです。3月号の特集は「魅惑の火星を探る」。最新探査車の詳細なグラフィックほか火星の今がわかる30ページの大特集です。このほか「私は死刑囚だった」「消えるドッグレース」などの特集を掲載。特製付録は太陽系マップです!

特別定価:1,280円(税込)

おすすめ関連書籍

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/34Tsh6p
科学&テクノロジー

Bagikan Berita Ini

0 Response to "火星の岩に謎の紫色のコーティング、生命の痕跡か、最新報告 - ナショナル ジオグラフィック日本版"

Post a Comment

Powered by Blogger.